我想説・・・

嘟嘟哝哝

中国

黒い臭豆腐

というわけで、今週日本に戻ってきました。
深セン・湖南・上海・深センとグルグル回ってましたが、どこがいいかと聞かれると、迷わずに湖南です。
空気もきれいだし、辛いけど食べ物が美味しいし。街ものんびりしていて、長期で仕事するなら湖南がいいですね。

そんな湖南では休日ができたので長沙に観光?に行ってみました。

で、とにかく暑い。


バスで長沙駅前についたのが午後3時、一番暑い時間帯に炎天下をタクシー乗り場を探して歩きまわってしまった。ほとんど熱中症という感じで、自分がはく息も熱いような気がするし、陽に当たる腕はジリジリ焼けるように痛い。。。
初めての土地なので、白タクはちょっと遠慮して、やっと見つけたタクシー乗り場で30分も並んで正規のタクシーに乗りました。


初乗り6元。
今時、この値段じゃガソリン代も出ないんじゃないかと思うぐらい。
でも運転手も親切で、運転も荒っぽくなかった。

ホテルでしばし休憩して、夕方から動き始めました。

長沙で名物というと臭豆腐という印象があったので、調べてみると黒い臭豆腐を出す有名店があるらしく、探し回った。
一日目は結局わからずに、二日目の夜に遅い晩飯を食べようと繁華街の裏通りを歩いていたら発見。
実は泊まったホテルから近かった。。。

「火宮殿」という店、長沙市内に3店舗ありますが本店が歩いて10分ぐらいのところに有りました。
門が寺院かなにかという感じで、拝んでる人もいたり、観光客が記念写真とったりして。やっぱり、ずいぶん有名らしい。

ふつう、湖南料理のレストランだと一人で入るのはちょっと気がひけるのですが、とりあえず黒い臭豆腐だけは食べたいと入ってみることにしました。 
で、入ってみたらなんか広東の飲茶の雰囲気で、ワゴンでいろんなもの持ってくるから選ぶのも楽だし、会計も火鍋屋みたいに伝票に自分で数を書いていく明朗会計。
一人で入ってもぜんぜん問題有りません。


それで、回ってきたワゴンからとったのがこれらの料理。


砂肝と香菜の炒めた辛ーいやつと、もち米のシュウマイみたいな点心、スイカの入った亀ゼリー。
目当ての臭豆腐は、出来たてが別に運ばれて来ます。


意外な発見は、10日間ほどの湖南料理攻めですっかり辛いのに慣れた舌にも無茶苦茶辛い炒め物を食べた後に、亀ゼリーを食べると口の中ものども辛いのがスーっと消えてしまうこと。
水やビールで流そうとしても消えませんが、亀ゼリーなら一口で信じられないぐらいあっさりと激辛が消えてしまう。
と、そんな発見をして驚いているところに、真打の臭豆腐がやってきました。


本場だからさぞかし臭いだろうと覚悟していましたが、意外なことに全くと言っていいぐらい臭くない。食べると、ほんのりとあの匂いが口の中で感じられるぐらいでした。
で味はというと、美味しいです。もっと頼めばよかったと思うぐらい。


この店、お客はひっきりなしで、スゴク混んでますが、夜遅くまでやってるし、また長沙に行ったら絶対食べに行こうと思います。

中国からBLOGGERが見れない

二日ほど前から、Googleのブログサービス「BLOGGER」が見れなくなりました。

北京オリンピック前に解除されていたのですが、最近の規制強化のせいなのでしょうか?

ブロックされているのは、ブログ本体(blogspot.com)とダッシュボード(blogger.com)の両方です。

Torを使ってもダメみたいです。

前に紹介したHotspot Shieldを使うと繋がります。

中国ネット規制:Plurkがブロックされた。次はTwitterか?

続けて中国のネット規制の話です。
数日前から、いわゆるつぶやき系ミニブログのPlurkというサービスがブロックされ始めたようです。

アジア系、特に中国語のユーザーが多く、私をフォローしてくれている人にも中国人・台湾人・フィリピン人の方が比較的多くなっています。

どうも繋がらないなぁと思って、Torを使ってみたのですがそれでもタイムアウトになってしまうので、中国の他の所ではどうだろうかとpostしたら、烏魯木斉(ウルムチ)の方からどうやらブロックされているみたいだとコメントがありました。

その後、日本人でいつも中国語でポストしている方から、下のエントリーを紹介されました。

China Blocks Micro-Messaging Site Plurk. Is Twitter Next?

この記事をみても、ユーザーに台湾(2位)・中国(5位)の方が非常に多いみたいで、使っている実感でも中国語のpostが非常に多いのとリンクします。

特に台湾のユーザーが多く、台湾情勢や中国情勢についてのpostも多いことがブロックされる原因なのでしょうか?

とりあえず、前回紹介したHotspotShieldで繋いでいますが、Webだけでなくクライアントソフトでも繋がらないので、これで次はTwitterなんてことになったらどうしようかなんて思っています。

こういういい加減な報道が誤解を生む

ブログネタ
★★Life in China★★ に参加中!
livedoor ニュース - パナソニック 北京工場で600人が社長らを軟禁の衝撃
あまりにもいい加減な記事なので一言書いておこうと思います。

パナソニック北京で總経理ほかが従業員に取り囲まれて6時間ほど軟禁状態だったことは、中国国内でも報道されており事実だと思います。

問題は、
抗議の理由は、希望退職に不満を持ったためだ。パナソニックとしては、折からの世界的な大不況に見舞われて事業の効率化を迫られていた。希望退職を持ち出 したのはこうした事情によるものだった。結局、経済的な補償をすることで話がついたというが、昔の労使の“闘争”を彷彿とさせる出来事だ。
というのはなんなんだ?
もう少しまともに書けよー。

中国の報道や中国関係の日本の情報サイトの話を総合すると、直接の原因は、希望退職時の経済補償金の金額が工場の現場労働者とホワイトカラーのスタッフの間で数倍から十数倍も違ってしまうという不平等に反発したことのようです。

確かに、パナソニックが提示した条件は通常の会社都合解雇の場合の1.3倍から2倍という好条件でしたが、これから整理解雇される工場の現場労働者と希望退職対象のスタッフでは、退職時に受け取る額があまりにも違うわけで、それなら現場の労働者も同じ条件で希望退職させろって話になっても当然です。
現地でのオペレーションとして、この対応はすでに工場閉鎖の話まで流れている中での対応としては非常にまずい対応だったと思います。

この記事の書き方では全く不十分というか、その後がもっと悪い。こういういい加減な記事の常套手段ですが、「中国事情に詳しい財界人」なんかに適当なことを言わせてます。
「パナソニック側に法的な落ち度はなかったはずです。でも、中国の工場労働者の多くが貧しい内陸から来ているため、一時的ではあっても職を失うわけにはいかないという思いが強い」
確かに法的な落ち度はないけど、労務管理的には問題大あり。それと、「一時的ではあっても職を失うわけにはいかないという思いが強い」のはそうだろうけど、騒いだぐらいで工場閉鎖やリストラがなくなることはないのは今ドキの中国人労働者も判っていて、だからこそその場合の条件の不平等に反発したと見るのが「事情に詳しい」人の見方だと思います。

それともう一つ。
日本企業の給料が欧米企業より高いことも裏目に出ているという。
これなに?
ホワイトカラーについて言えば、日系は欧米系や下手すると中国系よりも給料が安いのは自明のことで、ワーカーレベルは少なくとも欧米系とは同じレベル、もしくはちょっと下。
昇級に関しては、基準が曖昧といわれているところはあるけど、昇給率は大体欧米系の方が高い。

ということで、「日刊ゲンダイ」の記事に文句言ってもしょうがないかとも思ったんですが、「中国事情に詳しい財界人」が本社にいるようなところで、現地法人の赴任者が、これ以上危険な目に遭うのはかわいそうと思ったので一言書いてみました。

★★Life in China★★ - livedoor Blog 共通テーマ

元宵節でUFO?

2月9日は元宵節でした。

日本では小正月といわれるのですが、中国では家族で汤圆という団子みたいなものを食べる風習があります。

それと同時に、こういう日に欠かせないのが花火と爆竹。

アパートの周りでも打ち上げ花火の音が夜遅くまで鳴り響いていました。

おまけに、この日は北京の中央電視台の建設中のビルが火災になり大騒ぎとなりました。この原因も、元宵節の花火との報道がありました。

そんななか、たまたま外に出たときに面白いものを見ました。

その夜のTwitterへのpostから

  • 22:13 外でちょっと面白いもの見た。元宵節の行事なのか、紙と竹で作った灯籠を熱気球の原理で空に流すもの。近くのビルから察するに2-300m上空までは飛んでいったようだ。でもあれどっかに落ちるんだろうな #
  • 22:16 さっきの熱気球灯籠。写真に撮りたかったなぁ。そういうときに限ってカメラ持っていないorz #
  • 22:18 熱気球灯籠というのは南でも見たことないし、蘇州ではもちろん初めて見た。この辺の風習なのだろうか?それとも外省人の家族でどっか別の地方の風習なのかなぁ? #
  • 22:21 ゆらゆらと揺れる炎が空を登っていくのは、幻想的というか不思議な感じだが、なかなか風情があっていいな。 #
  • というわけで、なんなのか良くわかってなかったのですが、これは「孔明灯」もしくは「天灯」といわれる物だったようです。

    孔明灯

















    孔明灯_百度百科

    福建省や台湾で良く行われる風習ということで、蘇州の人も知らないようです。

    これを見た人が、UFOみたいなもの見たとかいう記事が名城蘇州のニュースサイトにも出ていました。

    网友称疑似UFO实为孔明灯 消防提醒夜间燃放注意安全

    まあ、とりあえずこれで火災が起きなくてよかったですが、蘇州の街中では花火よりも危ない気がします。

    宇沢弘文「自動車の社会的費用」

    自動車の社会的費用 (岩波新書 青版 890)
    自動車の社会的費用 (岩波新書 青版 890)
    クチコミを見る

    ずいぶん昔に読んだ本だったが、中国で自動車が急激に普及する様子を見ていて、是非中国人に読んで欲しいものだと思っていた一冊です。

    今回日本の本屋に行ったら、岩波新書創刊70周年記念の「私のすすめる岩波新書」で内橋克人さんが選んだ一冊になり増刷されたらしく、思いがけず沢山並んでいたので買ってきました。

    この本は初版が1974年なので、35年前の日本の様子を元に書かれているのですが、私が中国人に読んで欲しいと思っていたとおり、日本を中国に置き換えるとまさにぴったりというような所が沢山あります。

    まだ読みかけだし、その内容も自動車は一つの例に過ぎず、この本の主題である経済活動により発生する社会的諸費用の負担の問題は、現代の日本でもというか、今の日本でこそ考えられるべき内容だと思います。

    ですか、ここではとりあえずそのことはさておいて、この本での特に冒頭部分での表現がいかに中国の現状にフィットしているかを、ちょっとだけ紹介しておきたいと思います。

    まえがきの2行目から少し引用してみます。

    ・・・。はじめて東京の街を歩いたときに、わたくしたちのすぐ近くを疾走する乗用車、トラックの風圧を受けながら、足がすくんでしまったことがある。

    中略

    しかし、このように歩行者がたえず自動車に押しのけられながら、注意しながら歩かなければならない。というのはまさに異常な現象であって、この点にかんして、日本ほど歩行者の権利が侵害されている国は、文明国といわれる国々にまず見当たらないといってよいのである。

    このまえがきの中では、ポール・サミュエルソンが日本を訪れたときに自動車のことに言及した次のような発言が紹介されている。

    「まともなアメリカ人だったら、東京の街で一ヶ月間生活していたら完全に頭がおかしくなる」

    サミュエルソンが今の中国に来たらどう言うだろうか?一ヶ月といわず一週間でおかしくなるって言うんじゃないかと思います。

    さらに、序章の冒頭部分で「戦後日本」を「現代中国」と置き換えて引用してみます。

    自動車の普及ほど「現代中国」の高度経済成長の特徴を端的にあらわしているものはないであろう。

    住宅環境は依然として貧しく、教育などの文化的施設は内容の乏しいままに放置され、医療など社会的施設にも十分な資源が投下されていない。また自然は荒廃し、年からは緑が年々失われるにまかせてきた。それに反して、つぎからつぎに建設される大規模な高速道路には膨大な資源が投下され、鉄骨をふんだんに使った頑丈そのものという構造をもつ道路桁をいたるところにみかける。人々の住む家は崩壊し、消失しても、高速道路だけはいつまでも存在しつづけるであろう。

    最後の高速道路については、阪神淡路地震でそんなに頑丈なものではなかったということが分かったし、中国の高速道路はもっと怪しいと思います。

    まあ、それを除けば今の中国の状況にあてはまると思いますがいかがでしょう?

    住宅は高級マンションが沢山出来ても全て投機目的で実際に住んでいる人は少なく、普通の人が住んでいるアパートは、一人当たりの面積や設備の品質を考えるとかなり貧しいものですし、学校は四川地震で顕在化したように手抜き工事で、緑化もやたら見栄えは良くしているものの、庶民の生活環境からは緑がどんどん失われています。

    これらの問題は、日本でもいまだに解決できているわけではありませんが、中国において今の規模とスピードで自動車社会が拡がっていくことを考えると恐ろしくなります。

    またやられた

    ブログネタ
    ★★Life in China★★ に参加中!
    12月12日(金)に中国の2009年度休日が発表されました。
    ということで、報道されたのは土曜日orz

    いつものこととはいえ、また出勤カレンダー作ってから発表するんだから・・・。
    もっと前に出せるだろうこんなものと思ってしまいます。
    特に国慶節と中秋節の合わせ技で10月が8連休になったのが大きいですね。
    内容は以下の通り

    国办通知:明年节假日安排确定 中秋国庆合并放8天
    根据《国务院办公厅关于2009年部分节假日安排的通知》【国办发明电〔2008〕42号】,明年节假日安排已经确定,其中中秋国庆合并放8天假。
     2009年元旦、春节、清明节、劳动节、端午节、中秋节和国庆节放假调休日期的具体安排通知如下。

     一、 元旦:1月1日至3日放假,共3天。 其中,1月1日(星期四、新年)为法定节假日,1月3日(星期六)为公休日。1月4日(星期日)公休日调至1月2日(星期五)。1月4日(星期日)上班。

     二、春节:1月25日至31日放假,共7天。其中,1月25日(星期日、农历除夕)、1月26日(星期一、农历正月初一)、1月27日(星期二、农历 正月初二)为法定节假日,1月31日(星期六)照常公休;1月25日(星期日)公休日调至1月28日(星期三),1月24日(星期六)、2月1日(星期 日)两个公休日调至1月29日(星期四)、1月30日(星期五)。1月24日(星期六)、2月1日(星期日)上班。

     三、清明节:4月4日至6日放假,共3天。其中,4月4日(星期六、农历清明当日)为法定节假日,4月5日(星期日)照常公休。4月4日(星期六)公休日调至4月6日(星期一)。

     四、劳动节:5月1日至3日放假,共3天。其中,5月1日(星期五、“五一”国际劳动节)为法定节假日,5月2日(星期六)、5月3日(星期日)照常公休。

     五、端午节:5月28日至30日放假,共3天。其中,5月28日(星期四、农历端午当日)为法定节假日,5月30日(星期六)照常公休;5月31日(星期日)公休日调至5月29日(星期五)。5月31日(星期日)上班。

     六、国庆节、中秋节:10月1日至8日放假,共8天。其中,10月1日(星期四)、10月2日(星期五)、10月3日(星期六)为国庆节法定节假 日,10月4日(星期日)照常公休;10月3日(星期六)公休日及中秋节分别调至10月5日(星期一)、10月6日(星期二),9月27日(星期日)、 10月10日(星期六)公休日调至10月7日(星期三)、10月8日(星期四)。9月27日(星期日)、10月10日(星期六)上班。

    ★★Life in China★★ - livedoor Blog 共通テーマ

    いわゆるニセモノ

    ブログネタ
    ★★Life in China★★ に参加中!
    こんなの見つけました。

    DSCN4189 by you.

    この違い分かります?

    紙巻タバコの紙が違います。

    下が本物です。よく見ると本物にはシリアルNo.みたいなのがあります。
    DSCN4190 by you.
    このタバコは「中南海」の8mgですが、中国で日本人が比較的よく吸っているタバコです。

    だましやすい日本人に売れるせいか、ニセモノを売っていることが多い。
    っていうか、本物売ってる店が少ない?

    タバコのニセモノにもランクがあって、比較的まともなものもありますが、ひどいのは一口吸っただけで喉が痛くなってしまいます。

    写真のニセモノは、これほどひどいのは珍しいぐらいひどいニセモノでした。

    DSCN4183 by you.

    写真では分かりにくいですが、印刷の色も全然違います。(金色のインクやフィルターの絵)

    写真では分からないのですが、紙の材質や箱のサイズも。。。

    会社の同僚が買ったものなのですが、その店はいつもニセモノしか置いていないので私は絶対買わない店でした。

    ★★Life in China★★ - livedoor Blog 共通テーマ

    上海王

    ブログネタ
    ★★Life in China★★ に参加中!
    上海王











    『上海王』

    最近ハマっているドラマです。

    主演の袁立(yuan li)がすごくいいです。

    でも、テレビで見ているので時々見逃してしまうのが残念。
    現在24話まで観てますが、終わったらDVDでもう一度最初から観ようと思います。

    ★★Life in China★★ - livedoor Blog 共通テーマ

    中国:四川省の地震

    ブログネタ
    ★★Life in China★★ に参加中!
    中国:四川省で今日起きた地震について。

    蘇州では揺れは感じませんでした。深センも無かったみたい。
    香港では感じたという報道もありますが。。。
    ※蘇州でも高いビルでは揺れを感じたそうです。

    とりいそぎ、Twitterへのpostをメモしておきます。
    心配していただいた方へのReplieは除いてます。
    中国のテレビでも、現地の画像は成都市内ぐらいしか流れていません。
    中央電視台は4chで特番を組んでいます。


    ★★Life in China★★ - livedoor Blog 共通テーマ
    My Flickr
    www.flickr.com
    This is a Flickr badge showing public photos and videos from taoyan_ni. Make your own badge here.
    Recent Comments
    Profile

    tuwu

    最近、時間が有効に使えていない。

    このブログのはてなブックマーク数
    訪問者数
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ