- ブログネタ:
- ★★Life in China★★ に参加中!
早速覗いてみようと思ったのですが、なんと中国からは見れない。金盾に阻まれているようです。
Yahoo!やGoogleは、香港・台湾以外はちゃんと見ることが出来るのに、中国企業である百度の日本サイトが見れないなんてどういうことなのでしょうか?
まあ中国なんで気にしても仕方ないかと気を取り直して、例によってproxy経由で繋いでみたら、あれ?TOPページのデザインがちがう。
日本の百度のTOPページは
でも中国では、もっとシンプルです。
どっかで見たような気がしませんか?
中国のGoogle「谷歌」のTOPページとそっくりですねぇ。
ちなみに、最近Yahoo! JAPANのTOPページが新しくなりましたが、中国雅虎(Yahoo! China)に似てきたような気がしてますがどうでしょうか?
一般的に、中国のポータルサイトというのは、やたらゴチャゴチャと盛り沢山 で、しかも漢字がびっしりという感じで見てるだけで眩暈がしそうなくらいです。
だから、そこで情報を探すのはかなり集中力がいりますし、本気でなんか調べたりするグッタリしてしまいます。
★★Life in China★★ - livedoor Blog 共通テーマ
それとbaidu日本進出しましたね-;
はたしてその必要はあったのでしょうかって個人的には思うのですが;
でも日本版が出たのに,あたしが唯一baiduで利用している画像掲示板?はやっぱり著作権関係で日本版にはないみたいですね
1年後のbaidu japanの利用状況がきになります:)